
峡南堂印刷所では、知識の共有と業務の効率化のため、社内勉強会を開催しています。
今回は、制作部のメンバーによる「面付講座」となりました。
ちなみに面付とは…、用紙に対して印刷物を複数配置する作業です。用紙の無駄を省き、印刷時間の短縮にもなります。

面付けソフトを使って、面付けをしているところを皆で見ています。面付けしたデータはプリンターで出力したり、印刷用の版にしたりします。

面付けした名刺データをプリンタ出力するところです。

今度は、面付けした本のデータを製版機で版にしているところです。
他の部署からしてみれば、普段どのように作業しているかわからないことが多く、とても勉強になりました。