はじめまして。4月より新入社員として入社いたしました、制作部の波多です。
入社して5ヶ月ぐらい経ちますが、仕事のやり方にもようやく慣れてきたかな?という感じです。
昨年、アルバイト卒業の記念にトイカメラをプレゼントで頂きました。気が向いた時にちょこちょこ撮影をしていたのですが、撮った写真を見返していて楽しくなったので少しご紹介します。





カメラはケンコー・トキナーさんの「トイカメラ DSC Pieni」です。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607437438.html
超小型で持ち運びが便利なので、さくっと撮影することができます。131万画素と2021年では考えられないような画素数ですがそれが味になっています。また、このトイカメラは液晶モニターがないため、どのように撮れたのかSDカードを覗くまでわからないというところも面白いです。ちなみにほとんどブレます。
若い世代に流行する「レトロブーム」ですが、例に漏れず私もレトロなものが大好きなので、生活に取り入れてみたいなどと思っています。その行動のひとつとして、最近はこうしてトイカメラを持ち歩くようにしているというわけです。
トイカメラで撮影した写真は90年代~2000年代の雰囲気を感じられ、小さい頃のホームビデオのようなあたたかみのある画面が特徴的です。ほぼ正方形のような画面の比率さえも、どことなく古くさく、また懐かしく思えてきます。
今ではスマホでもフィルムカメラ風に撮影できるカメラアプリが多くありますが、トイカメラでの撮影もアナログ的で魅力があり楽しいことがたくさんあります。
ぜひトイカメラで、いつもとは少し違った撮影体験をしてみてはいかがでしょうか。